ソラマメ
プロフィール
Kintel FC
Kintel FC
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2012年03月31日

2011.12._リーグ最終



今更ですがupしますw

フットサル2011年リーグ終了時のSSです。

最終戦 MIYAGIのなめたろうスタジアムで。













みんな頑張ったね!
ウンウン










  


Posted by Kintel FC at 12:19Comments(0)試合結果

2010年10月30日

リーグ2010 閉会式&表彰式

こんばんは、Takeshiです。

2010年10月28日。
この日行われた、巣鴨オジゾーズ対CAT Futsalの試合をもって、SLフットサルリーグ 2010年シーズンの全試合が終了しました。
そして、試合後に閉会式&表彰式が執り行われました。



総合成績は、優勝がFCカオス。2位がチームArikitari。3位CAT Futsal。4位横浜BlueSailors。そしてKintel FCが5位。6位巣鴨オジゾーズ。
上位3チームには賞金が贈られました。

そして、リーグに貢献し、試合において活躍した選手・チームに特別賞の発表がありました。
横浜BlueSailors step Aya選手,Cristiane Varriale選手
巣鴨オジゾーズ Sora Matova選手
そしてチームとして,Kintel FC



以下、主催者のGarm Larsen氏の言葉です。
『キンテルも今年よく頑張りました。今季は主力選手の脱退などチームとしては必ずしも恵まれた状況ではありませんでしたが、そんな中でもチーム全員が一丸となって技術の向上に努め,後節では上位の強豪を相手に数多くの素晴らしいゲームを残しました。その努力を讃え,今回チームとして特別賞をお送りします』



チームの中の誰か一人ではなく、チーム全体として賞をもらえたことが、とてもうれしかったです。
まさに、チーム一丸となっていましたからね♪
そして、来季は特別賞ではなく、ポディウムの真ん中に立って表彰されたいね、と決意を新たにしましたよ。



余談ですが、SLフットサルリーグ発足以来、初めてイエローカードをもらった選手に対し、下の写真のようなイキな楯が贈られていましたw



そして、みんなで記念写真をパチリ。
来季の開幕が、今から楽しみです^^

  


Posted by Kintel FC at 19:57Comments(0)試合結果

2010年10月27日

Kintel FC 対 FC カオス

こんばんは、Takeshiです。

2010年10月26日(火)23:00より、カオスFCとの試合を行いました。
試合会場はカオスのホームスタジアム、博多カオススタジアムでした。

試合開始時点で、Kintel FCはリーグ第5位。
暫定4位の横浜BlueSailorsは前日のアリキタリ戦に勝利していたので、Kintelが4位を奪還するためには、王者カオスに勝つことが絶対条件でした。

勝てば4位、負ければ5位。
泣いても笑っても、これがKintelにとって今年の最終戦です。
そんな状況の中、観客が大勢見守る中、試合は始まりました。



Kintelのオーダーは
前・後半通して
Mido77077 Liotta(GK)
harukiti70 Tammas
Arrshu Dagger
izumi Horan
Takeshi Schnyder

Kintelは4位に浮上するために、負けられない試合。
対するカオスは、前節Kintelに敗戦を喫していることで、同じチーム相手に連敗は王者として許されない試合。
両チームともに、矜持をかけた、ガチの闘いだったと思います。

先制点はKintel。
しかし試合は、前半2-2と拮抗した展開で折り返す。
重いラグの影響もあって、なかなか得点ができない両チーム。
izumi Horanが誤って飛行によるイエローカードをもらったのは、ご愛敬w
それだけ緊張での中のプレイだったということを表しています。

後半はカオスのCMF Super NoelがFWに上がり、必勝体勢。
対するKintelは、前半と同じ陣容で勝ち越しを狙う。
後半も中盤まで拮抗していたのですが、izumi Horanがトラブルによりログアウト。
その隙に失点を許し、また、ラグの中でのアンラッキーな失点もあり、失点を重ねてしまう。
後半2点を返すも、6失点を許し、合計4-8で敗戦という結果となりました。



結果は
Kintel FC 【4-8】 カオスFC
(前半2-2 後半2-6)

この結果をもって、Kintel FCの2010年の成績は、7勝13敗。
得点120、失点142。
リーグ5位が決定しました。

来期は、もっと上位を狙いたい。
優勝争いに絡めるような、底力のあるチームになりたいな、って思ってます。
しばらく公式戦は無いようですが、モチベーションを高く持って、チーム力強化に取り組んでいきたいです。

今年度、応援していただいた方々、ありがとうございました。
来年度のリーグも、変わらず応援していただけたら、とても嬉しいです。

もっともっと、強くなるぞーー!  


Posted by Kintel FC at 01:35Comments(0)試合結果

2010年10月20日

Kintel FC 対 巣鴨オジゾーズ

こんばんは、Takeshiです。

2010年10月18日(月)23:00より、巣鴨オジゾーズとの試合を行いました。
試合会場は我らがホームスタジアム、Miyagiなめたろ~スタジアムで行いました。



Kintelのオーダーは
前半
Mido77077 Liotta(GK)
harukiti70 Tammas
Arrshu Dagger
Chika Lunasea
Takeshi Schnyder

後半
Mido77077 Liotta(GK)
Ann Razor
harukiti70 Tammas
Arrshu Dagger
Chika Lunasea



巣鴨は人数が揃わず、4人での試合開始。
前半開始早々、僕のキックオフシュートが決まり、先制。
その後、巣鴨に1点返されるが、4人対5人では、戦力の差が大きい。
Kintelはボール支配率を高め、シュートチャンスを確実に決めることができた。
前半終了時、9ー2と大差を付けて折り返す。

後半は、4人の巣鴨が意地を見せ、Kintelの攻撃をことごとく跳ね返す。
Kintelは人数の優位性を活かすことができず、決定力を欠き、苦戦。
後半だけでは2-3と、未熟な面を露呈した。
しかし、Totalで11-5。
ホームでの最終戦で勝利を得ることができた。



結果は
Kintel FC 【11-5】 巣鴨オジゾーズ
(前半9-2 後半2-3)

今節、後半は苦戦したことで、いろいろと個人の課題が見えてきました。
試合後の反省会で、しっかり振り返り、次節に向けて修正すべき点を明確にしました。
来週は最終戦をアウェイで、しかも王者カオスとの対戦です。
厳しい闘いになると思いますが、モチベーションを高く持っていきたいです。  


Posted by Kintel FC at 00:58Comments(0)試合結果

2010年10月16日

CAT Futsal 対 Kintel FC

こんにちは、Takeshiです。

2010年10月14日(木)23:00より、CAT Futsalとの試合を行いました。
試合会場は・・・
CATさんのKourinbouのホームスタジアムが不調だったらしく、第2スタジアムで行いました。



Kintelのオーダーは
前半
Mido77077 Liotta(GK)
harukiti70 Tammas
Arrshu Dagger
izumi Horan
Takeshi Schnyder

後半
Mido77077 Liotta(GK)
harukiti70 Tammas
izumi Horan
Takeshi Schnyder
Chika Lunasea



試合前半は、まず先制点を僕が決めることができました。
一度はCATに逆転を許しましたが、Arrshu、izumiが得点を重ね、再逆転。
7-4と大きくリードを保って折り返しました。

後半は一転、CATの大反撃。
同点に追いつかれましたが、Kintelも攻撃的布陣を崩さず、点の取り合いに応酬です。
そして、1点のリードを保ったまま試合終了のホイッスル。
強豪CATにアウェイで勝利することができました。



結果は
Kintel FC 【11-10】 CAT Futsal
(前半7-4 後半4-6)

今節、リーグ4位の横浜BlueSailorsが勝っていたので、5位のKintelとしては負けられない試合でした。
この試合に勝ったことで、1ゲーム差でなんとか4位争いに踏みとどまった感じです。
残すは来週月曜日の巣鴨戦、その次の週のカオス戦の2試合。
消化試合ではありますが、気を抜かず、引き締めて臨みたいと思います。

  


Posted by Kintel FC at 11:39Comments(0)試合結果